吉野亜衣子の毎日パリで困ってました
冬のウイルス祭り開催中ー座薬入れのプロー

あけましておめでとうございます。本格的な冬到来、子どもの病気シーズン到来ですね! 小学校から家に帰った長女、トイレでゲロ~。その後3回ほど吐いて、グッタリ水も飲めない様子に21時ころアプリで往診のお医者様をお願いしました。

続きを読む
ちはるのパーリーピーポー!パリで集って何してる?
目指せ、ハープ奏者!?

ボナネ(明けましておめでとう)!2023年が、皆さまにとって素敵な一年となりますように。さて、今年最初のネタは、8歳の娘が新しく始めたお稽古ごと、ハープ。去年一年間は音楽のベースを学び、楽器を選ぶにあたって、たとえば、オーボエ、サックス、フルート、バイオリン、アコーデオン、パーカッションを触らせてもらった。

続きを読む
添乗員リラの日本リラ散歩
今さらの、メイクデビュー

 2022年もあと少し。毎年言っているけど、あっという間に過ぎた。そろそろ今年を振り返って、来年にむけて準備を進める時期だ。今年の1月に、長年行かなきゃと思っていたヨガのクラスにやっと通い始めて、現在まで継続できているので嬉しい。これで新年の抱負を1個クリア! そして先月、29歳になって20代最後の誕生日を祝った。アラサーになって、初めてメイクとちゃんと向き合うようになった。

続きを読む
ちはるのパーリーピーポー!パリで集って何してる?
フランスで久石譲さんのコンサート

 ボンジュール。先日、フランス北部のリールという街で開催された久石譲さんのコンサートに行ってきました。久石さんといえば、ジブリ音楽。フランスでジブリの映像つきでオーケストラ演奏してもらえるなんて、スペシャルなイベント!

続きを読む
吉野亜衣子の毎日パリで困ってました
玉入れしないスタイルの次女と別府でアナウンスされる母

トイレ後の不調が酷いので病院に行ったら膀胱炎が発覚した編集長アイコです。抗生物質様のお陰でようやく治ったと思ったら、お次は下の毛に白髪10本混ざっているのを発見。10本は頭より多い。私は下から先におばあさんになる派だったのか!股におばあさんが居る!

続きを読む
添乗員リラの日本リラ散歩
文化でもあるバゲット

 日本で一般的に「フランスパン」として知られている「バゲット」は、誰もが描くフランスの象徴。フランス人の一日の中で、バゲットは様々な味わい方があるのだ。

続きを読む
ちはるのパーリーピーポー!パリで集って何してる?
客は神様ではないフランス

 夏の次は、いきなり冬になったフランスからボンジュール! 今回は、フランスの「客は神様ではない」ネタをご紹介。それは、郵便局へ行ったときのこと。窓口に並ぶと、前にいた男性が書類を手に、郵便局員に質問をし始めたところだった。「あぁ、これでは受け付けられませんね。訂正して、住居証明と本人確認書類を持ってきて下さい。」と局員が言ったところ、納得いかなかったお客さんは、そのまま受け付けてもらえるよう、ゴリ押しに入った。

続きを読む
添乗員リラの日本リラ散歩
将来の夢は……

 スポーツ選手、消防隊、警察官は、フランスの子ども達が一度は憧れる職業。しかし日本の男の子に特に人気なのは「運転士」。あの白い手袋、ユニフォーム、かっこいい新幹線、憧れるよね。  子どもの夢に止まらず、鉄道ファンが約15 […]

続きを読む
ちはるのパーリーピーポー!パリで集って何してる?
夏の終わり、新学期の準備にてんやわんや

 ボンジュール!先月の話になってしまうけれど、フランスでは9月が新学期だった。娘は小3、息子は小学校入学。2人目もついに、と思うと感慨深い。でもフランスは入学式なんていうものはないので、校門まで送って行って、写真を撮って […]

続きを読む
吉野亜衣子の毎日パリで困ってました
ピエールエルメパリの新作発表会へ!―授業参観でさらされるー

 小学校2年生の長女の授業参観に行ってきました。私が見たのは算数の時間。三角形や四角形のパズルのピースを組み合わせて「船」や「ロケット」の形を作ろうというテーマで、皆「できた~!」「わかった~!」などアピールする一方、長 […]

続きを読む
ちはるのパーリーピーポー!パリで集って何してる?
ついに!2年半ぶりの日本一時帰国

 ボンジュール。コロナ渦で遠のいていた日本に、ついにこの夏、上陸してきたよ。パチパチひゅーひゅードンドン。コロナが騒がれ始めた2020年の冬以降、移動の自粛も必要だと感じたし、入国後の隔離もネックで帰国をあきらめざるを得 […]

続きを読む
添乗員リラの日本リラ散歩
毛は本当に「ムダ」なのか

 現代の社会変化の象徴にもなってきた、「毛」。日本でほぼどの女性を見てもみんなつるつる。腕毛もないことは、最初ショックだった。もしかしたら日本人女性に腕毛が生えないのか?!とも一瞬疑ったが、町中や電車内で目立つ脱毛の広告 […]

続きを読む