英パスポートに仏語が書かれているワケ
数年前にイギリスが欧州連合から離脱し、ヨーロッパの「中」でありながらも「外」の立場に戻った。ユーロ圏に加入しなかった時点で、絶対美味しいところばかり持っていかれると心配した人は多かったが、揚げられた魚と芋が代表的な料理 […]
おむすびはオシャレな食べ物!? ――パリの味覚は進化中!
日本人のソウルフードといえるおむすび。おむすびは今、フランス人の暮らしの中に溶け込みつつあるようですが、果たしてその理由は? パリで展開する「おむすび権米衛」を管轄するGonbei Europe代表の佐藤大輔さんに聞き […]
女性シェフが作り出すエレガントな料理
実力のある若いシェフ達がその腕と自信だけを頼りに次々にレストランをオープンし、いまやグルメエリアになっている9区のサンジョルジュ界隈。そんな中でもミシュランを獲得した女性シェフの「Lʼinnocence」は少し格別な存 […]
ついに!2年半ぶりの日本一時帰国
ボンジュール。コロナ渦で遠のいていた日本に、ついにこの夏、上陸してきたよ。パチパチひゅーひゅードンドン。コロナが騒がれ始めた2020年の冬以降、移動の自粛も必要だと感じたし、入国後の隔離もネックで帰国をあきらめざるを得 […]
【今月のセリフ】Le vent se lève, il faut tenter de vivre.「風が吹いた。生きようと試みるべきだ。」
Les traducteurs「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」 2回見ても楽しめる作品。そして、一人静かに泣ける作品。インターネットを利用した近代的な犯行、頭脳系の映画だが、最後は人間の愛というところで心を揺さぶ […]
毛は本当に「ムダ」なのか
現代の社会変化の象徴にもなってきた、「毛」。日本でほぼどの女性を見てもみんなつるつる。腕毛もないことは、最初ショックだった。もしかしたら日本人女性に腕毛が生えないのか?!とも一瞬疑ったが、町中や電車内で目立つ脱毛の広告 […]
バカンスでの思い出とスイーツ
日本と比べるとヨーロッパでは長いバカンスをとることは皆さんもご存知かと思います。バカンス地が混み合うので出発も様々。約1ヶ月のお休み、フランス国内やヨーロッパ圏内、外国人であれば母国に長期帰省を行ったりします。もちろん私 […]