翻訳家レミのここがびっくり世界文学
フランスの最終兵器はただの女たらし?

 ジローズの「戦争を知らない子供たち」すら知らない子供達が多くなったほどこの時代は平和。だからこそ先日タリバンが怒涛の勢いでアフガニスタンの首都、カブールを制圧したのが世界的なビッグニュースになった。世界中の誰もが20年 […]

続きを読む
マダム愛のわたくしミ○ュラン
NARRO パリ在日本人達の噂で知ったコスパ抜群レストラン

 コロナが一時落ち着いたと思われた2020年の秋にオープンしたレストラン「NARRO」。残念ながら その直後、フランスのレストランは全店閉鎖となってしまいましたが、こちらの日本人シェフは そんな逆境の中、出張シェフとして […]

続きを読む
ちはるのパーリーピーポー!パリで集って何してる?
配達員さんのアタリとハズレ

 今日は、悪名高きフランスの郵便局「ラ・ポスト」の話をさせて下さい。  私ももちろん例に漏れずいや~な思いをしたことはありますが、配達員さんについてはけっこうアタリかもしれない。6年お世話になっている顔なじみの郵便配達員 […]

続きを読む
吉野亜衣子の毎日パリで困ってました
ノアゼットプレスが「aruco東京で楽しむフランス」に掲載されました

 コロナワクチン、無事2回接種は完了しました。1回目は腕が痛くなった程度でしたが、2回目は副反応がスゴイという巷の噂だったので、「きっと私も……」と緊張していました。翌朝起きたら腰が痛い。「発熱ぅ!」と体温を測ってみると […]

続きを読む
翻訳家レミのここがびっくり世界文学
英国紳士の裏にペテン師が!

 東京オリンピック。本来、それを機に忙殺されるほど通訳や翻訳の仕事ができたらいいなとは数年前から密かに思ってはいたが、結局世界中を狂わせたコロナのせいで日本に行くことさえ許されずその待ち望んでいた開会式を片耳の遠くなった […]

続きを読む
トモクンのあれこれパリコレなんだこれ〜
たった一週間。諸々をあきらめた夏のパリ滞在。

 パリに拠点を移してから27年が経ちます。最初の3年は学生で、以降はジャーナリストという立場で住み続け、警察での滞在許可証の更新は毎年。更新手続きの際には、書類の不備などで難癖をつけられるため、その度にストレスを感じてき […]

続きを読む
添乗員リラの日本リラ散歩
意外な出会い

 あれは、4年ほど前のことだった。群馬県で温泉から車で帰り道を走っていた時、道路の脇に一瞬何かが視界に入った。猿だ! すぐに車をバックして、逃げたけど遠くから写真が撮れた。フランスには動物園などの施設以外に猿がいないので […]

続きを読む
ちはるのパーリーピーポー!パリで集って何してる?
テレワーク中も人と会いたいのさ

 ボンジュール、お元気ですか。フランスはワクチン接種が進み、感染者も減り、屋内でのマスク着用は必要なものの、だいぶ日常が戻ってきているように感じます。本気でうれしい。でもテレワークを積極的に継続する企業も珍しくなく、コロ […]

続きを読む
マダム愛のわたくしミ○ュラン
星付きレストランの極上デザート達

 20年の秋から21年の春にかけて7ヶ月間レストランが閉鎖していたパリの街。その間たくさんのレストランでテイクアウトサービスが行われ、お家でも美味しいお料理を簡単に食べる事ができました。  さらにレストランのパティシエさ […]

続きを読む
吉野亜衣子の毎日パリで困ってました
オンライン料理教室に初参戦!―フランス情報サロンPivot―

 結婚して早10年。母が結婚前に亡くなったことを言い訳に、料理はほぼ実験。実験結果が悪かろうが我流を貫き、師と仰ぐはCOOKPAD。これじゃマズいと3回くらい料理教室に通ったこともありましたが「コロッケを油に投げないでく […]

続きを読む
マダム愛のわたくしミ○ュラン
人気ビストロ”Le Casse Noix”の味をお家で。

 パリ15区。エッフェル塔のすぐ近くの裏路地にひっそり佇む人気ビストロ「Le Casse Noix」がレストラン閉鎖の中デリバリーを開始したというのでさっそく注文してみました。前菜+メイン+デザートのフルコースで26ユー […]

続きを読む
トモクンのあれこれパリコレなんだこれ〜
元ランバンのデザイナー アルベール・エルバス逝く

 4月24日に、アルベール・エルバスがコロナ感染により亡くなりました。数々の美しいコレクションを発表して、低迷の一途を辿っていたランバンを救い、一つのジャンルと時代を築いた偉大なデザイナー。2015年にランバンを去って以 […]

続きを読む