ポーランド人の温かさに触れた日
ボンジュール!今回は、先日、友人の誕生日会に招待されたときの話。彼女はポーランド人。記念すべき40歳の誕生日を祝うために、ポーランドから両親、兄弟姉妹、甥、姪が駆けつけて勢ぞろいするのだという。久しぶりの家族の水入らず […]
フランス語の先生に聞いた 日本のこんなところに驚いた
【今月のお客さま】 モンジェラ・アレクサンドルさん 東京の東中野にあるフランス語教室「ドゥースフランス」。フランスの歴史文化、映画、時事などのオリジナルレッスンを展開しているアレクサンドル先生にレッスンを通して日々気付く […]
パリ在住の刺繍家にきく
フランス独自の手仕事技術
【今月のお客様】杉浦 今日子 さん フランス・パリを代表するフレグランスのブランド「ゲラン」。同社が今年春に出す夜桜をイメージした限定商品「チェリーブロッサム」は、パリ在住の日本人刺繍家・杉浦今日子さんとのコラボレーショ […]
フランス人はあっさりと人生を進む
今年の4月から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられた日本人は、フランス人と同じ年齢で「大人」になる。昔、フランスを含めヨーロッパの多くの国は成人年齢を21歳にしていたが、今は18歳が多い(フランスは1974年から) […]
期待を膨らませる冬至
いよいよ2021年もとうとうと暮れてしまう。結局コロナとの闘いの終わりがいまだに見えず日本は再び鎖国化していく一方、フランスも国民の鬱憤が溜まるのみ。本来一年で一番楽しい時期なのに世界各国に漂う空気がかなり重い。近所の […]
狂気の果てに救いのサンタがいる
マスメディアは第6波が来るか来ないかで盛り上がっている中、フランス人は少しずつ通常通りの生活を取り戻しつつ、しつこいウィルスよりずっと高めの可能性でやってくるはずのクリスマスに向けて準備を始めている。 子どもは郵送さ […]
日本で、人生初の有給
これまではアルバイト、フリーランスなどで仕事をしてきた私が、会社勤務をしているのは実は最近のこと。正社員ではないものの、現在働いている企業で自分の労働時間に応じて有給休暇がもらえた。という訳で最近、20代後半にして人生 […]
キャッシュレスの波に乗った
今年の夏は、自転車にハマっている。今までは都会で自転車を使って移動するのは怖くて絶対無理だったけど、やっと少しずつ慣れてきた。電車やバスよりも自由に動けて、混雑が避けられるし、運動にもなる。自転車の便利さと速さを知った […]
【Parisienne突撃インタビュー】地球の歩き方プロデューサーに聞く『東京で楽しむフランス』ができた秘話
今月のお客さま 由良暁世さん 『地球の歩き方』の妹分として2010年に創刊した『aruco』シリーズ。10周年を迎えた昨年はコロナ禍により気軽に海外へ行けない年になってしまいました。そのような中、旅が恋しくて仕方ないとい […]
フランスの最終兵器はただの女たらし?
ジローズの「戦争を知らない子供たち」すら知らない子供達が多くなったほどこの時代は平和。だからこそ先日タリバンが怒涛の勢いでアフガニスタンの首都、カブールを制圧したのが世界的なビッグニュースになった。世界中の誰もが20年 […]
テレワーク中も人と会いたいのさ
ボンジュール、お元気ですか。フランスはワクチン接種が進み、感染者も減り、屋内でのマスク着用は必要なものの、だいぶ日常が戻ってきているように感じます。本気でうれしい。でもテレワークを積極的に継続する企業も珍しくなく、コロ […]