添乗員リラの日本リラ散歩
「マスコット」の語源はフランスに?

 毎年7月に開催されるツール・ド・フランスにも、去年から「Maxoo」という公式マスコットが登場した。自転車が好きな男の子で、ツールのもっと若い観客と交流し、子どもと自転車を繋ぐために作られたらしい。  日本に来るまでは […]

続きを読む
吉野亜衣子の毎日パリで困ってました
新型コロナ感染記!―ありがとうロキソニンー

 遂に我が家にYO!SAY!患者が!それは長女!からの私!私はこれまで波が来るたびに子どもを自主休校させたり、2か月家を出なかったり、過激派心配性だったのです。が、ついに侵入を許してしまいました。口惜しや。  ある朝7歳 […]

続きを読む
ちはるのパーリーピーポー!パリで集って何してる?
鍵の預け合いっこ

 ボンジュール! こちらフランスは、夏のバカンス真っ盛り。フランスでは年間5週間の有給休暇があり、子どもの休みに合わせて夏には長めの休暇を取る人が多い。春あたりから、みんなの間では「今年の夏、バカンスどこ行くの?」という […]

続きを読む
吉野亜衣子の毎日パリで困ってました
エフエム横浜に出演してきましたー新コーナー「ミュゼのとびら」がスタート!

 「SEINASUZUKISoundArtWave」というFM横浜の番組に呼んでいただき、ノアゼットプレスをつくったきっかけから、「フランス人とアート」など幅広いテーマで話を聞いていただきました。私の話を聞いてくれる人な […]

続きを読む
ちはるのパーリーピーポー!パリで集って何してる?
誕生日パーティーで垣間見るフランス人らしさ

 ボンジュール! フランスは、すっかり以前のマスクなし生活に戻った感じ。このままこのハッピーが続くと良いのだけど。さて、先日、Nくんの誕生日パーティーに呼ばれて家族総出でお邪魔してきた。もともとは、Nくんの妹ファミリーと […]

続きを読む
添乗員リラの日本リラ散歩
温泉との出会い

 17歳の時、日本の文化である温泉を体験しようと思い温泉付きのホテルに泊まったことがある。更衣室に入ると、当然ながらみんな裸。まだ言葉もほとんど通じない頃だったので、そこにいた女性に持ってきた水着を見せて「これを着て入っ […]

続きを読む
吉野亜衣子の毎日パリで困ってました
フランス人激推し・直島へ行ってきた!徳島・大塚美術館も!

 ゴールデンウイークはアートの旅に行ってきました。第一の目的地は、日本に来たフランス人が口々におススメしてくる逆輸入観光地、アートの島、香川県直島。子供二人が疲れないよう、途中休みつつ向かうことにしました。まずは東京から […]

続きを読む
ちはるのパーリーピーポー!パリで集って何してる?
子どもの学校の引率をしてみた

 ボンジュール! 今日は、小2の娘の半日の課外学習でオペラ座(オペラガルニエ)見学の引率をしたときのお話。何度訪れても飽きないオペラ座、引率の話をもらったときは喜んで引き受けた。フランスは比較的仕事の休みを取りやすいので […]

続きを読む
添乗員リラの日本リラ散歩
目指せ、循環型社会

 環境問題が重視される中、フランスでは廃棄物とサーキュラーエコノミー法が2020年に公布された。循環経済の実現に向けて、2040年までに使い捨てプラスチック製品から完全に脱出し、廃棄物の削減と再利用推進、計画的陳腐化への […]

続きを読む
吉野亜衣子の毎日パリで困ってました
ノアゼットプレスオリジナル!パリ一年目すごろく

ノアゼットプレス100号記念!編集部渾身のすごろくです。 編集長の実際の経験をもとに、パリ移住一年目の生活をすごろくにしてみました。 ぜひ、おひとりで、ご家族で!お楽しみくださいませ~!

続きを読む
添乗員リラの日本リラ散歩
リラ さん【100号記念ライターさんQ&A】

1,フランスで好きな場所、嫌いな場所 理由 好きな場所は、過去にタイムスリップしたような歴史溢れる可愛い村。「フランスの最も美しい村」という協会があって、厳しい選考基準を満たして認定がもらえた村は、景観、遺産を守り、観光 […]

続きを読む
ちはるのパーリーピーポー!パリで集って何してる?
ちはる さん【100号記念ライターさんQ&A】

1,フランスに来た理由 留学。学生時代のフランス・イタリアの45日間の旅でフランスに惚れこんだのをきっかけに、その後も10回ほどフランスを旅行し、それでも熱は冷めず、一度は長期滞在しないと人生後悔すると思ったため。 2, […]

続きを読む