吉野亜衣子の毎日パリで困ってました
関ケ原旅行

9月から始まったフレンチスクールですが、「先生が何言ってるか一言もわからん」と6歳娘が言うので、ジュリちゃんというフランス人女子に週1回遊び相手になってもらうことにしました。 外国人シッターさんを見つけるサイトを通じてお […]

続きを読む
ちはるのパーリーピーポー!パリで集って何してる?
パリ郊外の森をお散歩 

2度目のロックダウンとなったフランスからボンジュール、ちはるです。まだそこまで状況が悪化していなかった10月の週末、2週間連続で友人ファミリーたちとパリ郊外の森に遊びに行ってきました。 一度目は当日の朝に息子が「今日は森 […]

続きを読む
添乗員リラの日本リラ散歩
クリスマス・カウントダウン、スタート!

 2020年、あと1ヶ月で終わるんだなぁ。大変な一年だったけど、残りの1ヶ月間に、あえて楽しさとワクワク感を取り入れるためにアドベントカレンダーをやろうかなと思った!  フランス語では「Calendrier de l'a […]

続きを読む
添乗員リラの日本リラ散歩
ビールで幸せになれる?

フランスで実家を出てからテレビを持っていなくて、今夫の実家にいる時にしかテレビを見る機会がないけど、見るたびにあるものに違和感を感じる。テレビだけではなく、電車内や街のあらゆる大きな看板にも。それはお酒、特にビールに関す […]

続きを読む
ちはるのパーリーピーポー!パリで集って何してる?
あるシングルパパのお話

ボンジュール、ちはるです。今回は、仲良しシングルパパのお話。フランスの典型的パターンで、子どもたちは一週間ごとにパパとママの家を行ったり来たりの生活です。2人がお別れして一年半ですが、実はパパママどちらとも交流が続いてい […]

続きを読む
吉野亜衣子の毎日パリで困ってました
フレンチ小学校のハロウィンパーティ

長女が小学校に入学し初めての個人面談が開催され、夫が行ってきました。「どうだった??」「バッチバチで終った」。は???ベテランなマダム先生は長女のフランス語の語彙が少なすぎる、家で家庭教師を付けろ、と言ってきたそうで、夫 […]

続きを読む
トモクンのあれこれパリコレなんだこれ〜
こんまりの『Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる』フランスで発売へ。

 こんまりこと近藤麻理恵とスコット・ソネンシェイン教授の共著、『Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる』の仏語訳本が発売されました。日本人による著作の広告が地下鉄に貼り出されるのは、村上春樹以来かもし […]

続きを読む
ちはるのパーリーピーポー!パリで集って何してる?
マスクつけてバカンスに行ってきたよ

 ボンジュール!すっかり秋色のノアゼット10月号ですが、夏のバカンスの話ですみません。マスク着用のいつもとはちょっと違うバカンス、わが家は南仏に2週間行ってきました!子どもたちがいると南までいっきに車移動は厳しいので、途 […]

続きを読む
添乗員リラの日本リラ散歩
ピーマンとパプリカ、謎が解けた!

スーパーで見る野菜の中でずっと気になっていたのはピーマンとパプリカだ。日本ではピーマンとパプリカという風に別々で売られていて、何が違うのだろうとずっと疑問に思っていた。フランス語からみるとちょっとややこしくて、「ピーマン […]

続きを読む
吉野亜衣子の毎日パリで困ってました
フレンチ小学校入学したみたいーオンライン保護者会を終えて

6歳となったお嬢がフレンチインターナショナル小学校へ進学したのが9月初め。毎度のことですが入学式はなし。ていうか、初日1週間前まで「詳細は後程」ってメールで焦らされ、「学校説明会のURLを送ります」の予告を信じて待ってい […]

続きを読む
ちはるのパーリーピーポー!パリで集って何してる?
コロナ政策の外出禁止令が決断させたこと

 皆さま、ボンジュール!まだまだコロナウィルスですっきりしない世の中ですが、いかがお過ごしですか。さて、フランスで約3ヶ月に渡って出されていた外出禁止令。都会のアパルトマン暮らしだといろいろ考えさせられることも多く、5月 […]

続きを読む
吉野亜衣子の毎日パリで困ってました
フレンチ幼稚園、卒園したみたい

石田三成が下痢で関ケ原の戦いに負けた説があると知って、俄然石田治部様に親近感を持っているアイコです。次の旅行は滋賀県だな~。お育ちがよすぎて(西東京)、この大変な状業もしばらくしたら終わるんだろうな、なんてのほほんと構え […]

続きを読む