意外とアリ!?
トーキョーで赤ちゃん育児!
今号は2015年から4年間本誌で東京でのキャリアライフを綴っていたロリアンヌさんが再登場!息子との日々を爆笑まじりで語ってくれました。さて、フランスママが羨む日本のアノおやつとは??(文 編集部)
大河ドラマ揮毫の書道家に聞く
フランス人は書道をどう思う?
フランスで書道はどう捉えられているのか。NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』の題字の揮毫など日仏で活躍するボルドー在住の書道家マーヤ・ワカスギさんに聞きました。
おむすびはオシャレな食べ物!? ――パリの味覚は進化中!
日本人のソウルフードといえるおむすび。おむすびは今、フランス人の暮らしの中に溶け込みつつあるようですが、果たしてその理由は? パリで展開する「おむすび権米衛」を管轄するGonbei Europe代表の佐藤大輔さんに聞き […]
【パリジェンヌ突撃インタビュー】休日は卓球でストレス解消! パリ在住10年、彼女の暮らしかた
パリに住む日本人は多いけれど、その暮らし方は十人十色。フツーに暮らす毎日ってどんな感じ? 今回は、パリ在住10年のかえさんにいつもの休日から夏のバカンスの過ごし方について聞きました。 バッグに常備するラケット&ボール […]
【パリジャン突撃インタビュー】フランス観光局に聞く ポストコロナのフランス旅行は?
【今月のお客様】フレデリック・マゼンクさん 水際対策も徐々に緩和が進み、フランスとの距離も近くなった日本。そんな時に頼りになるのが仏政府観光局であるフランス観光開発機構です。日本での代表を務めるフレデリック・マゼンクさん […]
カンヌ 新人監督賞特別表彰を受賞
早川監督が語るフランス
今年のカンヌ国際映画祭「ある視点」部門に正式出品された早川千絵監督『PLAN 75』が全国公開されます。少子高齢化が一層進んだ日本で、満75歳から生死の選択権を与える制度<プラン75>が国会で可決・施行されたという架空の […]
今だから話せるノアゼット裏話
100号を迎えた今号は編集長・吉野亜衣子(吉)と現地ライター・守隨亨延(守)と編集部(編)による、ノアゼットプレスのこれまでを振り返る鼎談です。 『SPA!』を目指した創刊時 編:いよいよノアゼットプレス100号です。振 […]
フランス語の先生に聞いた 日本のこんなところに驚いた
【今月のお客さま】 モンジェラ・アレクサンドルさん 東京の東中野にあるフランス語教室「ドゥースフランス」。フランスの歴史文化、映画、時事などのオリジナルレッスンを展開しているアレクサンドル先生にレッスンを通して日々気付く […]
パリ在住の刺繍家にきく
フランス独自の手仕事技術
【今月のお客様】杉浦 今日子 さん フランス・パリを代表するフレグランスのブランド「ゲラン」。同社が今年春に出す夜桜をイメージした限定商品「チェリーブロッサム」は、パリ在住の日本人刺繍家・杉浦今日子さんとのコラボレーショ […]
シャンパーニュ・コンクールで優勝 日本人女性ソムリエに聞く
【今月のお客さま】 細川聖香さん 有名シャンパーニュメゾンであるルイナールが毎年開く「ルイナール・ソムリエ・チャレンジ」で、2021年に優勝した細川聖香さんはミシュラン1つ星「ジュール・ヴェルヌ」のソムリエです。フラン […]
秋田の駅弁屋さんに聞くパリの駅弁事情
【今月のお客さま】 菅原樹里さんと店舗の皆さん パリ市内のターミナル駅であるリヨン駅に秋田県大館市の老舗「花善」が、駅弁ショップ「EKIBEN ToriMéshi Bento」を期間限定で開店しています。同社フランス法 […]
日仏の元会計士夫妻が営む 今パリで人気の和食レストラン
【今月のお客さま】 カカス・アルボンさん&みよさん パリっ子にとって、すでに定番の選択肢となった日本食。パリ市内では様々な価格帯と種類の日本食がありますが、特に注目されているのは、「いかにリアルな日本を体験できるか」。市 […]